金曜市

  • クレソンで年100万円を稼ぐ!

    2018年3月3日、神戸賀川記念館に招かれて講演した。タイトルは「賀川豊彦を実践する」。地域でさまざまに活躍する人を紹介するシリーズのようだった。当然ながら、コ…続きを読む

  • WaterBaseのこだわり農業

    昨年、高知に移住したIT事業家の安藤さんが僕のためのユーチューブをつくってくれた。 Q:農業を始めたきっかけは?A:10年前、土佐山アカデミーという学校があった…続きを読む

  • 今年もゆずジェル

     今年もユズの種からジェルをつくりました。これまで高知のほか東京や津軽に愛用者が広がっています。高知の山の人たちは、いつからかユズの種のエキスが肌に効くことを知…続きを読む

  • 明日、石を売ってみや

    明日15日は今年初めての金曜市露店。シイタケは終わりだし、さて何を売るか、年明けから考えてきたが、妙案などあるはずもない。 悩み抜いていた今朝、山の仙人から携帯…続きを読む

  • 「人生エンターテインメント」が毎日新聞

    定年後Uターン、炭の露店が人気の元共同通信記者、伴武澄さん /高知おきゃくトーク 毎日新聞2015年12月23日 地方版  都会を離れ、高知の自然の中で暮らしや…続きを読む

  • 木炭と水引のお正月飾り

    七厘社としてのお正月商品を開発中。昨日、町で結納の品を扱う店にぶらりと入って、ひらめきがあった。 水引と木炭。 これは「朝日」という結い方なのだそう だ。店の女…続きを読む

  • キクイモをおでんに入れたら美味い

    春にキクイモを露店に出した時は何の反応もなかったが、11月から意外な反応が起き始めた。先週は籠一杯のキクイモがあっという間に完売。その後も 「キクイモはないの」…続きを読む

  • 再びユズ絞りとユズ種オイル

    昨日、また鏡村でユズをとってきた。6箱分。明日も行く予定で、今週は10升以上のユズを搾るつもりだ。併せてユズの種も活用しようと考えている。 これは化粧品に化ける…続きを読む

  • 作業場に満ちたユズの香り

    近所のそれこそなんでも揃えている金物屋があって、便利している。ユズがたくさん採れるのでユズ酢をつくろうと思っていた。ユズ絞り器がもしかして その金物屋にあるかも…続きを読む

  • 観賞用四方竹が高級食材に

    昨日は84プロジェクトの集まりで、南国市白木谷の四方竹農家を訪ねた。僕が鏡村で見る四方竹とはまるで別物だった。ただの竹林ではない。70アールにわたり、しっかり手…続きを読む

  • ヤマモモとツガニで中国人を誘致せよ

    作家の莫邦富氏が高知を訪れて、高知を中国人にアピールするには「ヤマモモとツガニに限る」と言っている。ヤマモモは華南地方が原産で南方の中国人 が愛する果物の一つ。…続きを読む

  • 論説委員長ご一行様がはりまや橋市視察

    金曜市、今日もしいたけ満載、袋入りクレソンも売れる、売れる。 今日嬉しかったのは、雨の中、高知新聞の論説委員長殿が全国地方紙の論説委員長を引き連れて、はりまや橋…続きを読む

  • シイタケ保存の難しさ

    月曜日に鏡村に行き、大量のシイタケを収穫した。雨の後だったので、びしょびしょだった。家に帰りどうしたものか迷った。とにかく乾かすに限ると新聞紙を広げて乾燥作戦に…続きを読む

  • シイタケが売れ、マタタビも売れた

    16日の金曜市は、実におもしろかった。前日、原木シイタケが大量に収穫できたから、これは確実に売れると思っていた。山の住人は「おらは100g、200円で売りゆう」…続きを読む

  • 金曜市を埋め尽くした中国人

     先週金曜日、はりまや橋商店街で露店を開いていると、「今日は大型客船が高知新港に着いて、中国人観光客がここにもやってくる」という知らせがあった。2000人が上海…続きを読む

  • 売れるきっかけはスイカの半割

     先々週の21日は前日に鏡村に出向いて長老に「何を売ったらええろうか」と相談した。「マンジロウもていきや」。マンジロウはカボチャの一種で砲弾のよう な形をしてい…続きを読む

  • 1日13,000円、ナリワイになりつつある金曜市

     土佐山七厘社として、はりまや橋金曜市に出店して7カ月が経過した。昨年12月は正月を控えていた上、お祝儀の意味でも結構な売り上げがあったが、その後は、いろいろな…続きを読む

  • 山菜の後は青竹の器 つれづれ露天商

    6月5日、露天商の悩みは山に売れる山菜がなくなってきたことだった。栽培したものを売るつもりはあまりないし、請け負って売るのはもっとやりたくない。 ひらめいたのは…続きを読む

  • なんで露天商やっているの?

     きょうも金曜市に出掛ける。昨日は高知大学農学部の学生さんが山菜採りをしたいというので一緒した。一日、いろいろな話をした。「何で伴さんは炭を焼いた り売ったり、…続きを読む

  • 金曜市で学ぶ商法

     先週、山菜の売上げに気をよくした我々は金曜市の前日の木曜日、鏡村の山に分け入った。欲が深いのか「タケノコはもっと売れるで」「イタドリはなんぼでも売れる」とばか…続きを読む