高知

  • 徐福伝説13 高知県佐川町

    日中友好協会の機関誌「日本と中国」に日本各地に伝わる徐福伝説が連載されている。2022年4月1日号に高知県日中友好協会理事の故田村信雄さんが13回目を投稿してい…続きを読む

  • 保護司になって

     2022.02.13  高知に帰ってから11年になる。欠かさず行っているのは年末の餅つきだ。義父は、体が動けなくなるまで孫たちのため、主月の餅を送ってくれた。…続きを読む

  • 旅人と艸千里濱

    自分が旅人であることを自覚したのは学生時代。九州を旅して阿蘇の山麓に遊んだ。後に三好達治の艸千里濱という詩を読んで阿蘇の風景を思い出した。漂泊の詩人にあこがれ、…続きを読む

  • 独断で地租を減免した祖父伴乙衛

    きょうは明治生まれの祖父の自慢話をしたい。 第二次大戦前のある年、岡山県津山市で大きな水害があった。津山税務署長だった祖父・伴乙衛(ばん・おとえ)は大胆にも被災…続きを読む

  • 高知の総合案内『こうちっち』のご紹介

    【高知の総合案内サイト 『こうちっち』】こうちっちは移住者が立ち上げた高知の総合案内サイトです。 中心メンバーは6人で、高知県内を取材、現地視察を行って、記事を…続きを読む

  • 特攻隊の遺族行脚を続けた山本健児

    父親の母親は土佐藩の御殿医だった西町の山本家から嫁いで来た。その伴美智子の弟は健児といって海南学校を出て陸軍幼年学校、同士官学校を出て、陸軍大学校では恩賜組だっ…続きを読む

  • WaterBaseのこだわり農業

    昨年、高知に移住したIT事業家の安藤さんが僕のためのユーチューブをつくってくれた。 Q:農業を始めたきっかけは?A:10年前、土佐山アカデミーという学校があった…続きを読む

  • クレソン生産が最盛期

    3月11日、春クレソンの収穫を始めた。約1カ月、一日おきに鏡地区に収穫の行く。朝早い時は午前6時に家を出る。朝日に輝くクレソンが愛おしい。40から50束のクレソ…続きを読む

  • 土佐人とは何か

    土佐藩主だった山内家は土佐国への進駐軍だった。そんなことをずっと考えてきた。殿様の正室は大名や京都の貴族から迎えられ、殿中で土佐弁などしゃべっているはずがないと…続きを読む

  • 夜学会の原点、山嶽社

    はりまや橋商店街で夜学会を復活させたのが2015年1月。高知市土佐山西川に山嶽社跡を見つけたことがその原点にある。板垣退助の秘書で、萱野長知とともに孫文の中国革…続きを読む

  • 空き家を図書館に

    空き家を図書館にして町おこしをしたいと考えて8年。はりまや橋商店街のWaterBaseで本箱をつくり、本を集め始めた矢先、高知新聞に「窪川を古書の町に」という記…続きを読む

  • 高知が誇る知行一致、山崎圭次 夜学会147

    2月28日(金)の夜学会は開校します。テーマ:「高知が誇る知行一致、山崎圭次」講師:伴武澄時間:午後7時から場所:WaterBase 1971年、昭和46年、戦…続きを読む

  • 高知市議に出来ること 夜学会123

    3月22日(金)の夜学会 午後7時から はりまや橋商店街イベント広場 講師は伴武澄 高知市議選にチャレンジする決意をしてから約3カ月。水道民営化に反対する運動を…続きを読む

  • 祖父の家に下宿していたおじいさん

    夕方、日課にしている帯屋町歩きをしていて、ビラを配っていたら、背筋を伸ばしたおじいさんが言った。 「しっちゅう、西町やろ、僕は伴乙衛さんに仲人をしてもらったんだ…続きを読む

  • 民権と教育 夜学会120

    3月1日(金)の夜学会 午後7時から はりまや橋商店街イベント広場 講師:伴武澄 明治になるまで、公教育などという概念はなかった。明治時代に入って、小学校から始…続きを読む

  • コンサルタントという名の妖怪 夜学会118

    2月15日(金)の夜学会 時間は午後7時から 場所ははりまや橋商店街イベント広場 講師は伴武澄 高知県は現在、高知県水道ビジョンを策定している。国が示した「水道…続きを読む

  • 僕が水道民営化に反対する理由 夜学会117

    2月8日(金)の夜学会のテーマは「僕が水道民営化に反対する理由」です。ヨーロッパでの民営化をめぐる確執をまとめた映像も上映します。 時間:午後7時から 場所:伴…続きを読む

  • 下水民営化に突き進む須崎市 夜学会116

    2月1日(金)の夜学会 時間:午後7時から 場所:はりまや橋商店街イベント広場  高知県須崎市がコンセッション方式による下水道事業の民営化に突き進んでいることが…続きを読む

  • 高知をグランドデザインする 大石宗115

    1月25日(金)の夜学会の講師は大石宗さんです。 時間は午後7時から 場所ははりまや橋商店街イベント広場 大好きな故郷高知を守りたい。そして、より良い日本を作り…続きを読む

  • 高知市庁舎に入居しているフランス企業

     高知市上下水道局のお客様センターは、2011年1月からフランスの水大手、ヴェオリア社日本法人の子会社ヴェオリア・ジェネッツ社に業務委託されている。 9年目に入…続きを読む