話題
-
「チームワーク」と「個」について 服部巌
探検家の植村直己は北極圏探検を幾度かしているが、犬ぞりには苦労したらしい。彼が特訓を受けたアラスカは犬の隊形が2頭縦列であった。ところが北極縦断の基地としたの…続きを読む
-
アベノミクスの明暗 中野 有
最後の土壇場でPKを決めた本田選手には劇的なメークドラマを演出するカリスマ性が備わっている。「真ん中にけって、取られたらしゃーないなと思ってけった」、勝負師の…続きを読む
-
メディア・リテラシーの一考察 中野 有
メディアの情報をどこまで信用すれば良いのであろうか。メディアを懐疑的に展望し、現在のメディアを解読するメディア・リテラシーについて総合的・多角的に考慮してみた…続きを読む
-
家電で起きることは車でも起きる
喫茶店である週刊誌の水野和俊さんのインタビュー記事を読んだ。水野さんは高専出身ながら日産GTRの開発者として名を馳せた人物。3月に日産を退社したばかりだった。…続きを読む
-
日系アメリカ人のこと(4) 服部巌
これまで3回にわたりアメリカに住む日系の人たちについて書いてきた。仕事を通じて、云ってみれば偶発的に知ることになった彼らだが、彼らの暮らしや価値観に接して数多…続きを読む
-
人口増加率ナンバーワンは沖縄県
総務省が16日発表した人口統計では老人人口の急増ばかりが話題になっているが、発表資料を詳細にみるとおもしろいことが分かった。大都市圏以外で人口が増加している自…続きを読む
-
世界を変えた歌(1)上を向いて歩こう 中澤英雄
産経新聞が3月下旬に《全米チャート1位から50年「スキヤキ」再評価 「日本人は繊細な感情を表現できる》 という記事を掲載した。《歌手の坂本九さんが歌った「上を…続きを読む
-
世界を変えた歌(2)ゲッティンゲン 中澤英雄
(1)で紹介した英BBCの電子版の記事の冒頭には、フランスの女性シャンソン歌手バルバラの「ゲッティンゲン」という曲のことが紹介されている。実はこの記事は、その…続きを読む
-
世界を変えた歌(3)イマジン 中澤英雄
3 ジョン・レノンの「イマジン」 今年の3月20日はイラク戦争開戦10周年であった。独裁者サダム・フセインは殺されたが、イラクは安定からはいまだほど遠い。今で…続きを読む
-
日系アメリカ人のこと(1) 服部巌
仕事でアメリカ合衆国に5年半ほど暮らした。80年代初頭ジョン・レノンが凶弾に倒れた頃のことだ。当初の仕事場はNewYork,NewJerseyの両州であった。…続きを読む
-
日系アメリカ人のこと(3) 服部巌
これまでアメリカに暮らす日本人や日系アメリカの人たちを綴ってきた。この稿はそんな日系の人たちとのビジネスや企業を通しての思い出である。少々仕事がらみで恐縮だが…続きを読む
-
日系アメリカ人のこと(2) 服部巌
ワシントン州シアトルは米国本土の北西隅に位置し、北へ150kmも走ればカナダ国境だ。 緯度からいえば北海道より遥かに北に位置するのに海流の関係か冬の厳しさもさ…続きを読む
-
岡倉天心らの偉業をもっと知るべき P・シャーカー
2006年10月ムハマド・ユヌス氏のノーベル平和賞の受賞や、北海道の約1・9倍の国土に約1億5000万人が住み、人件費の安さに加え、人口密度が高く、労働者を集…続きを読む
-
寺院を大学の境内にという発想
賀川豊彦の『雲水遍路』という1925年に書かれた旅行記を再編集しているが、オックスフォードのクライストチャーチ大学を訪問した時の一節に面白い発想があったので紹…続きを読む
-
オリンピック讃歌 服部 巖
「大きくなったら外交官になって、アメリカに行ってお母さんに電気冷蔵庫をお土産に買う」まだ日本に電気冷蔵庫がない時代だった。小2の時に書いたこの作文をずっと後にな…続きを読む
-
アルジェリアの悲劇-開発協力とリスクマネジメント 中野 有
ここは地の果てアルジェリア、「カスバの女」のメロディが蘇ってくる。32年前にアルジェリアでないが戦争中のバクダッドに企業戦士として赴任した。20代前半の若者に…続きを読む