話題
-
コダックが育てたロチェスター大学
賀川豊彦の世界的名著『Brotherhood Economics』は1936年、ロチェスター大学ラウシェンブッシュ講座での講義から生まれた。ロチェスター大学…続きを読む
-
ジャガイモ、トマト、そしてリンゴ(2)
リンゴの連想ゲームをすると、まず「ニュートンのリンゴ」が思い起こされる。リンゴがなっている風景を知らないが、ニュートンが本当にリンゴの実が枝から 落ちた情景を…続きを読む
-
ジャガイモ、トマト、そしてリンゴ(1)
伊藤章治『ジャガイモの世界史』(中公新書、2007年1月)を読んだ。6月22日東京新聞のサンデー版でジャガイモ特集をしていたばかりで刺激されたのかもしれない。…続きを読む
-
映画「西の魔女が死んだ」を観た
園田義明さんのすすめで金曜日、映画「西の魔女が死んだ」を新宿で観た。最終日だったが、おばさんたちが大勢見に来ていた。終わるころにはそこらですすり泣きが聞こえてき…続きを読む
-
ゲンジから見た「西の魔女とヒガシノマジョ」
2008年06月25日(水)萬晩報通信員 園田 義明 我が家は四人と一匹の家族。ヨメと二人の中学生の娘。それにミニチュアダックスまでもがメス。女だらけの家の中で…続きを読む
-
園田さんの新著『隠された皇室人脈』
友人の園田義明さんの新著『隠された皇室人脈 憲法九条はクリスチャンがつくったのか!?』が講談社+α新書より5月20日発売される。 前著『最新アメリカの政治地図…続きを読む
-
12という数字で現在の日本を概観する
2008年05月13日(火)Nakano Associates 中野 有 日経新聞で、客員コラムニストの西岡幸一氏が現代の世相を一本のコラムで把握する…続きを読む
-
『知ってる、知らない日本』P・B・シャーカー
今年1月、インドの首都デリーの出版社より、ヒンディー語版『知ってる、知らない日本』が出版されました。これを受けて母国語であるベンガル語でも出版したいと思い、バ…続きを読む
-
雑誌の流通、本の流通-日本の「出版不況」について
2008年05月05日(月)ドイツ在住ジャーナリスト 美濃口 坦 10年あまり前から日本の出版界は不況だといわれる。業界全体の売上高は下降気味で、発行…続きを読む
-
バーモントカレーって地名だったの!
その昔、京都に住んでいたころ、生きつけの「あわじや」といううどん屋さんで「バーモント」が話題になった。筆者にとっては飲み屋なのだが、飲んだくれているお客はほと…続きを読む
-
「飛翔の地」下田で龍馬会が誕生
13日、伊豆の下田市で「伊豆龍馬会」が誕生した。全国で121番目ということらしい。縁があって発足会に出席した。 伊豆龍馬会が注目されるのは、文久3年1月15日…続きを読む
-
ニッポンを洗濯する「龍馬カード」
1年前、銀座で「蜆の会」が発足した。全国の龍馬社中120団体が参加し、代表に大塚寿昭氏が選ばれた。蜆の会にはこれといった活動はまだないが、会の肝 いりでこの…続きを読む
-
アイランドリーグ捕手が大リーグへ!?
7日の四国新聞サイトに「レッドソックス、堂上捕手(香川OG)獲得へ」という記事が掲載されていた。これまでの47NEWSなら到底見つからない記事だったが、先月か…続きを読む
-
【今日のなるほど】シュバイツァー博士の好物
何げなく、シュバイツァーをWikipediaで調べていたら、「好物は風月堂のゴーフルであり、(ガボンの)ランバレネを訪れる日本人はゴーフルを持参するのが通例だ…続きを読む
-
日本のTV局は反捕鯨団体の味方!?
2008年02月05日(火)萬晩報通信員 成田 好三 日本のTV局が欲しいのは、「視聴率を取れる映像」だけである。映像を分析、評価、論評する能力も意思も、まった…続きを読む