財政金融
-
オリンピック、よさこい、甲子園そして増税
僕にとってオリンピックとよさこいがいっしょにやってきた。個人的には土佐山アカデミーの学舎で日々を新たにしていた。そんな時期に憤懣やるかたないのは参院での消費税…続きを読む
-
リカード、フリードマン、トービンの視点を活用せよ
近視眼的消費税増税を是正せよ 龍谷大学社会学部 教授 中野有 世界と比較して日本の消費税は低い。少子高齢化社会に対応した「大きな政府」に伴う消費税増税は否定…続きを読む
-
国の無駄遣い4200億円で賄える震災復興
最近、意味の分からない議論が多すぎる。東日本大震災の復古財源に充てる復興債の償還期間が25年に延長されることで与野党が合意した。そもそも復興債の 発想は「次…続きを読む
-
ユーロ圏のクーデター-5月7日に起こったこと
2010年06月01日(火)ドイツ在住ジャーナリスト 美濃口 坦 2010年5月7日ユーロ圏首脳会談で欧州が5000億ユーロ(60兆円)、国際通貨基…続きを読む
-
ユーロ圏はどうなるか-財政赤字の「持続可能性」について
2010年05月09日(日)ドイツ在住ジャーナリスト 美濃口 坦 先週末ユーロ 圏諸国と国際通貨基金(IMF)は、財政危機にあるギリシャに3年間で1…続きを読む
-
日本円、中国元、韓国ウォンの親しい関係
先日、財団法人霞山会が都内で主催した「東アジア共同体の多角的検討」というシンポジウムに出席した。日本と中国の学者が東アジア共同体の是非を議論する場であったが、…続きを読む
-
ソーシャルビジネスと社会起業
新聞にソーシャルビジネスや社会起業的発想が掲載されるようになった。ソーシャルビジネスはバングラデシュのムハマド・ユヌス氏が数年前から同国で始めた救貧事業である…続きを読む
-
UR赤字でも子会社に剰余金519億円
UR、本体赤字も関連10法人の剰余金519億円 東京新聞の一面トップの記事である。「本体赤字で子会社大幅黒字」。どこかでみた構図だ。日本道路公団がそうだっ…続きを読む
-
民主党政権で淘汰される第2、第3のビール
日本は世界に冠たるビール高税率国家だった。明治時代に導入されたビールは嗜好品ということで、アルコール濃度に比べてすこぶる高い税率になった。「アルコール度数に比…続きを読む
-
Turning Point of History(1)
多くの議論を重ねて、1989年は日本にとっても世界にとっても大きなターニングポイントだったことに気付き始めている。6月、中国で天安門事件が起きた。11月にはベ…続きを読む
-
強欲資本主義 ウォール街の自爆
神谷秀樹『強欲資本主義 ウォール街の自爆』(文春文庫、2008年10月) タイトルの通り、ウォール街は自爆した。元々、投資銀行はお金持ちの投資の相談を請けおっ…続きを読む
-
金融危機で見直される共済 週刊「東洋経済」
週刊「東洋経済」(11/29)の今週号の特集は「共済と保険」。リーマン・ブラザーズ、AIGの破たんによる金融危機で日本の「共済」が健闘しているという内容で、賀…続きを読む
-
ドル紙幣はアメリカ政府の借金証書
アメリカは金融危機がなくとも、二つの赤字に悩んでいた。財政と貿易である。財政はクリントン時代に一時的に黒字化したが、ブッシュ政権が「戦争」に突入 したため50…続きを読む
-
ドルも円も銀貨の単位だった
大分前のことだが、マカオの古銭商で「大日本国貿易銀」という名の銀貨を買った。発行は明治9年(1877年)。通貨単位が表記されていないのが不思議だったが、「Tra…続きを読む
-
巨額支援の先に見える金利10%時代
リーマン・ブラザーズの破綻から1カ月。世界の株価は乱高下し、先週は売りが売りを呼ぶ急降下、日米とも8,000のインデックス割れを覚悟した投資家が多かったはずだ…続きを読む