未分類
-
これからの世界観-日本の柔軟性に期待
執筆者:中野 有【コーエイ総合研究所主任研究員】 予測は往々にしてはずれるものであるが、これからの世界はどのように変化するのだろうかと長期的なトレンドを考えるこ…続きを読む
-
Dropping the big one
執筆者:園田 義明【萬晩報通信員】 誰も僕らをよく思っていない 僕らはその理由がわからない 僕らは完璧ではないかもしれないが 僕らが努力していることを神様は知っ…続きを読む
-
鳥取に注目したニューヨークタイムズの先見性
執筆者:中野 有【コーエイ総合研究所主任研究員】 ブッシュ大統領は、メキシコのモンテレイで開催された「国連開発資金会議」で、3年間でODAを50%増やし、テロの…続きを読む
-
郵政関連法案で再び対決姿勢強める小泉と自民
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 郵政関連法案をめぐって自民党と小泉純一郎首相との間であつれきが生じ、政治が断然おもしろくなってきた。「抵抗すれば自民党をぶっつぶ…続きを読む
-
新聞休刊日に起きた通勤電車内の異変
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 けさ、通勤電車の中で産経新聞を読んでいるサラリーマンが目立っていた。きょうは新聞休刊日。首都圏では産経新聞だけが朝刊を発行してい…続きを読む
-
名経営者から迷経営者に転じた東レ会長
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 東レが4月1日、社長交代を発表した。71歳の前田勝之助会長が最高経営責任者(CEO)に復帰して、榊原定征副社長(59)が社長に昇…続きを読む
-
ワールドワイドローカルネットワーク友人編
執筆者:中野 有【(財)国際平和協会理事】 「この人がいなかったら、あなたの存在はないのよ」 こんなことを言われて悪い気はしない。 ストックホルムで開催された会…続きを読む
-
少年平和読本四方の海みな同胞
執筆者:賀川 豊彦【国際平和協会】 中国の春秋時代に、呉王夫差が、越の国を伐つて、父の仇を報じようと志し、復讐の心を忘れぬため、毎夜、薪の中に寝て、自ら身を苦し…続きを読む
-
ギニアから眺めた金の業界風景
執筆者:齊藤 清【萬晩報通信員】 ◆寒風の中の金業界 1997年あたりから急激に冷えこんだ金価格を背景に、金生産会社それぞれの生き残りを賭けた熱い戦いが、地球全…続きを読む
-
中国IT用語の出生地はシリコンバレー?
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 昨年末に上梓された高島俊男著「漢字と日本人」(文春新書)を読んで、言葉の意味や文字について考えさせられた。 明治の日本人は西洋か…続きを読む
-
あまりにも無難なウォールマートの日本進出
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 14日、ウォールマートがスーパーの西友とが包括提携したと発表した。提携内容はウォールマート側が5月に西友の発行株式の6.1%を取…続きを読む
-
悪と正義のバランスをとる「平和の枢軸」
執筆者:中野 有【国際平和協会理事】 アラスカで開催された国際会議に出席し、北東アジアについての思いを語る機会に恵まれた。そこで、ブッシュ大統領が一般教書演説で…続きを読む
-
マスコミが騒ぐ「ペイオフ解禁」への一考察
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 世上を騒がしている4月からの「ペイオフ解禁」。だが「解禁」というのはあまりにも穏やかでない。制度的に言えば、新しいものではなく、…続きを読む
-
少年平和読本「侵略者の末路」
執筆者:賀川 豊彦【国際平和協会】 昔ロシアの或る田舎に一人の貧しい百姓が住んでいました。自分の所有地が少ししかないので「もつとたくさんの土地がほしいなあ」と言…続きを読む
-
心を豊かにしたきのうの三篇
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 きのうは三篇の心を豊かにしてくれる文章を読んだ。台湾の陳水扁総統による2月11日の「春節談話」、賀川豊彦が昭和25年に月刊「世界…続きを読む
-
景気論議でまたしても漁夫の利の財務省
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 中国から帰ったばかりの友人に聞いたら、中国語でインフレのことを「通貨膨張」というのだそうだ。モノの値段が上がることをインフレを教…続きを読む
-
発想転換促す川場村と世田谷区の合併構想
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 2月17日付朝日新聞朝刊に「群馬県の中に世田谷区?/川場村160キロ越えて合併検討」という記事が出ていた。これこそが本来の市町村…続きを読む
-
ダボスを喰らうヴェロキラプトル
執筆者:園田 義明【萬晩報通信員】 ニューヨークでちょうどダボス会議が開催されている時、ドイツでは映画「ジュラシックパーク」でその凶暴ぶりを発揮した「ヴェロキラ…続きを読む
-
中国が到達したODA供与国としてのレベル
執筆者:伴 武澄【萬晩報主宰】 ●歴史を回顧すれば「万感の思い」 4日前に「中国のGDPが日本のそれを追い越す日」を書いた意味はふたつある。 一つはわれわれが現…続きを読む