夜学会
-
生活保護費1日1000円の衝撃
「桐生市事件」という本を書いた小林美穂子さんと小松田健一さん。ユーチューブで実際起きた桐生市での生活保護が歪められた事件の話を聞いて驚いた。驚くより何も、これま…続きを読む
-
ペリー来航を事前に知っていた幕府
瀬戸内海の大崎上島に行ってきた。亡くなった友人の奥さんが一昨年、山梨県から移住したので表敬訪問した。ご近所の宮崎さんというニューヨークからの移住者の家に泊めても…続きを読む
-
市場から報復されたトランプ関税
トランプ政権は9日、発動したばかりの相互関税を13時間で部分凍結した。9日午前零時、アメリカ債券が急激に売られはじめ、前週末、3.9%だった長期金利は一気に4…続きを読む
-
トランプ関税はドルの25%切り下げ
4月2日、トランプ政権は各国に10%関税を課した上で、それぞれに追加関税を上乗せした。日本は24%、EUは20%、中国は54%となる。それとは別に自動車には現…続きを読む
-
アメリカ国王に選ばれたトランプ
最近、トランプ大統領が王様に見えて来た。中国古代の堯舜のような治世ではなくネロのような暴君だ。確か、司馬遼太郎の「龍馬が行く」で、勝海舟が龍馬に「アメリカで…続きを読む
-
石破さん、何しに訪米したの?
6日18:40 政府専用機でアメリカに向け出発(以下、すべて日本時間)7日07:18 ワシントン郊外のアンドリュース空軍基地着 大統領迎賓館ブレアハウス泊8日0…続きを読む
-
南海トラフ30年以内に起きる確率80%は水増し
社民党の機関誌「社会新報」1月30日号のコラム「偏西風」に南海トラフの発生確率「80%」には懐疑的議論があると書いてあった。政府の地震調査委員会は1月13日に、…続きを読む
-
金利0.5%への利上げで何が変わる?
かつて、経済対策の三本柱は①公共事業の積み増し②金利の引き下げ③減税-だった。12月の臨時国会で13兆9000億円の経済対策が通った。これは①にあたる。さて金…続きを読む
-
はりまや橋夜学会 今年の漢字「金」
12月12日、今年の漢字が「金」と決まり、清水寺で公表された。二番目は「災」で、昨年は「税」だった。過去30年、「金」が選ばれたのは5回目だそうだ。「金」を「き…続きを読む