明日12月16日は衆院選の投票日。

 高知県は小選挙区が3つある。僕が住んでいるのは高知1区。自民、民主、維新、共産の4人が立候補しているが、誰に入れればいいのか分からない。民主党には不信感があるが、かといって自民に戻ってほしいとは思わない。維新はよく分からない。いっそ共産党にでもと考えることもある。
 事前のメディアの予測では高知の3区とも自民党が優勢である。3年前もすべて自民党が独占した。つまり3年前の民主の風は高知県では一切吹かなかった。
 なんともやるせないのは、2区、3区とも候補者が自民と共産の2人ずつしかいないことである。こんな県は全国を探してもそうはない。ざっと見たところ高知県だけのようなのだ。民主も維新も人材がいないのか、戦う意思がないのか。もっとまじめにやれといいたい。高知の選挙民には選択肢すら与えられていないといっていいほどである。
 ちなみに昨年の知事選においては対立候補がなく、無投票という恥ずかしい事態だった。自由民権発祥の地の高知だけが、このところの民主主義から取り残されている印象が強いのである。
 なんともやるせない思いである。

畑仲 哲雄 今回の選挙は本当に悩ましいですね。僕も決めあぐねていますよ。オリーブの木方式にならなかったし。。。
吉良 義継 悲しい事ですね!! 残念でなりません!! 県民性なんですかね??
伴 武澄 今のテレ朝のニュースステーションは面白くないし、サンデープロジェクトもなくなっているが、90年代に思ったことは、高知県に時流というか、新しい政治の風が吹かないのは、テレ朝が映らないという致命的状況にあるからではないかと考えたことがありました。
三崎 敬子 先 月福井県に1週間研修出張してきました。親戚がいるので前から知っていましたが、今現在でも福井ではNHKの総合・教育とフジ・サンケイ系列と読売系列の 4チャンネルしかありませんでした。テレ朝もニュース23も見られなかったです。だから原発があることを前提にしてしか考えられない人が多数派なのだとあ らためて痛感させられました。
比例代表はずっと支持政党を書いてますが、候補者の方はぎりぎりまで悩むことになりそうです。
立田 恵子 神奈川にも自民と共産の2人しか候補がない選挙区があると聞きました。自民は名の知れた候補だが、やはり自民党に戻ってほしくないと考えている知人は投票する人がいないと嘆いていました。小選挙区は白票で比例のみというのもオプションらしいです・・・。
藤島 和典 かつての社共共闘というか、どこかで合流しないと変わらないですね。
吉良 義継 伴さん、その通りで、"・・考えたことがありました。"なんです。
今は、私の感触では"既存マスメディア"は同じ!です!!
信頼があるのは"Web情報"
"既存メディアに関係ないWebサイト情報"
だとおもってます。・
高知県も早く、せめてADSLは当たり前、光回線での
インフラを整えて、
一番は高知県民性の(私の主観ですが)
"俺は俺やき、別に解ってくれだったら、エイ!"
とスグ"居直る"
ところがあるんでは!!
FBの普及率(利用率)全国最下位!!
県外の情報に対して、関心がない!!
ましてや海外の情報なんて、
"そんな事知ってなんになるが?"
"わしの生活が楽になるかえ?"
なんて発想が多いんではないかと・・・
帰高するたびに・・・・
余談ですが、伴さんのコラム以前からMail で拝読してましたが、
高知県人と知って、どれだけ驚いたか!!
また、"オー!いごっそがおったー!"
と喜びもしました。
長くなりましたが、選択肢がないとは、最悪の状況でしょうけど、
せめて、過去のイメージは捨てて、
今現在で判断されてはいかがでしょうか?
次回は、是非伴さんが立ち上がる!!事も視野に入れて下さい!!
ありがとうございます。

伴 武澄 ついに明日になってしまいました。メディアの報道によれば、国民の関心事は「景気」にあるらしいことを知りましたが、調査項目の一番上にあるのが「景気」な のです。『原発」は後ろの方だと思います。世論調査というものは恐ろしいのです。多分意図があってのことではないと思いますが。いちも同じパターンで調査 項目をつくるために、有権者は誘導されやすいのはないかと思っています。