暑い夏が終わりかけているが、政治の世界ではこれからが本番である。8月29日とされる民主党の代表選挙がある。8月23日、ついに前原誠司氏が出馬を表明し、次期首相への流れは一気に前原氏に傾いたと考えている。
 前原氏は民主党の最も民主党らしい部分を持っている政治家だと思っている。国交相に就任したとたん八ツ場ダムの建設中止を打ち出し国民の喝采を浴び、羽田空港の国際化を推進したことを思い出してほしい。
 野田佳彦財務相は最悪である。人格の問題ではない。財務省を勤めたことが問題なのである。というより財務官僚にフォーマットされた人物がこの国を良くし たためしがないからである。竹下登はもとより、橋本竜太郎氏、ともに消費税導入、増税に関わった。財務省官僚の意のままに増税路線を走った。
 まず3.11以降、復興問題にからんですぐに話題になったのは「財源」である。自民党時代を含めて、これほど 野放図に国債を発行してきた政府が、たかだか20兆円ぐらいの復興資金を賄うのに「増税」が必要だとは思えない。復興のために他の政策を一時的に犠牲にす ることぐらい大したことではない。財政再建はもちろん賛成なのだが、この次期、復興資金のための増税論は「火事場泥棒」にしか見えない。
 企業が苦境に陥った時、経営者がまず求めるのは賃金の圧縮や人員整理である。国家が苦境に陥っている今まず求められるのは公務員の賃金圧縮やリストラで ある。そもそも民主党も総選挙の公約として公務員の賃金カットを打ち出したのではなかったか。 それから、党内融和をいうならば、民主党が政権を奪取する 前から同党を揺るがし続けたのは小沢一郎という存在ではなかったのか。小沢氏の党員資格停止措置の見直し論もさかんであるが。政治資金問題で民主党執行部 が決断したのは、小沢氏が2011年1月に強制起訴されたことを受け、「裁判確定まで無期限の党員資格停止処分」という処分ではなかったか。党内最大派閥 の小沢氏の支持を受けるための「見直し論」であるのは誰の目にも明らかである。
 今の時点で「党員資格停止の見直し」に言及する人物が国民の支持を得られるとは思えない。
 それから海江田万里氏である。原発問題ですでに責任を取るといっていた経産相が総理を目指すというのはどういうことなのか理解できない。閣僚が「責任」 をとって辞任するということは、辞任後は少なくとも一定期間は「責任ある地位」に就かないということではないのだろうか。